2018年09月05日

ロックマンアビリティ



ちまたで話題のパチスロ「ロックマンアビリティ」公式サイトを見たら、ライト博士の変貌にびっくり。


ライト博士がイケウーメンな科学者になってた!!
ワイリー博士も少し若くなってるし…。


いろんな意味で面白そうですが、なにせギャンブルなので、やることはないと思われます。中古台を購入するという選択肢もありますが置き場が…。家庭用に移植とかしてもらいたいです。
続きを読む
posted by そとみち at 21:42| ロックマン

2018年07月09日

ロックマン30周年記念ライブ







「ロックマン30周年記念ライブ」に行ってきました。申し込むのが遅かったので2階の一番後ろの席でしたが、個人的には出入りしやすくて見やすくてよかったです。

CDで聴くのと生演奏だとやっぱり違いますね。会場にいる人みんなロックマン大好きで、最後は席を立ってロックマンファン全員で盛り上がれて、とても楽しいライブでした。また中野という行きやすい場所で開催、さらに昼の部があったのは助かりました。あまり夜遊びできないので…(最近は朝活してるので夜早く寝るようにしているため)。


一度こういったライブがあって盛況だと、定期的に開催されるようになるかもしれないですね〜。次があったらぜひまた行ってみたいです。




ロックマン30周年記念ライブロックマン30周年記念ライブロックマン30周年記念ライブロックマン30周年記念ライブ






タグ:ロックマン
posted by そとみち at 00:00| ロックマン

2018年06月22日

『R20+5 ロックマン&ロックマンX オフィシャルコンプリートワークス』復刊

(復刊ドットコムの公式ツイート)

(復刊ドットコムの商品ページ)


『R20+5 ロックマン&ロックマンX オフィシャルコンプリートワークス』が復刊されるそうです。配送時期は2018年9月中旬だそうで、「ロックマン11」の発売も控えている頃なので、プレミア書籍の復刊でロックマン界隈はますます盛り上がりそうですね。


この本、値段を見て躊躇する人は多いでしょうが、それだけの価値がある本だと思うので、買わずに後悔するより買って後悔した方がいいので、少しでも迷ってるのなら買うことをおすすめします。

かなり分厚い本なので、本棚とかに置けるスペースを作っておくのも忘れずに(^^;)。




posted by そとみち at 15:18| ロックマン

2018年05月31日

週刊ファミ通 No.1539 2018年6月14日号

『ロックマン』30周年記念特集Bのために買いました。

今回は全6ページで、「ロックマン11」のゲーム紹介や開発秘話等でした。Xシリーズとか他のシリーズのことは載っていません。あくまで「ロックマン11」にこだわった内容は、「ロックマン11」の宣伝のためかと思われます。

開発秘話でプロデューサーの土屋和弘氏が「30周年のタイミングで『ロックマン』のブランドを復活できないと、多くのファンを失望させてしまう」と語っていたのが印象的でした。ディレクターの小田晃嗣氏が土屋氏に「『ロックマン』をやるべきです!」と言ってきたのがきっかけだったとのこと。他にも色々興味深いことが語られていました。


それにしても「ロックマン11」っていろんな機種で発売されるようで、どの機種のやつを買うか迷ってしまいそうですね〜。


タグ:ロックマン
posted by そとみち at 22:29| ロックマン

2018年05月17日

週刊ファミ通 No.1537 2018年5月31日号

2018年5月17日発売の週刊ファミ通 No.1537 2018年5月31日号、ロックマン30周年アニバーサリー特集がやっているということで衝動買いしました。


全18ページで、「ロックマン」シリーズメインの内容でした。
ロックマンシリーズ作品一挙振り返り!、キャラクター相関図、シリーズ歴代ボスキャラクター、『ロックマン』30周年記念アンケート結果発表、「ロックマン」×「Mega Man」パッケージコレクション等々。



ちなみに「ロックマンX」シリーズの紹介が1/2ページほど、ロックマンゼロとゼクスの紹介が1/12ページありました。



個人的に一番強烈だったのは、「ロックマン」×「Mega Man」パッケージコレクションです。やっぱり爆笑ものです。というか、これで新作出したら案外いけるのでは…とか思ってしまいました(^^;)。


3週連続で特集記事が掲載されるようなので来週も楽しみです。



タグ:ロックマン
posted by そとみち at 19:36| ロックマン